プロフィール
DRESSSTがお客様から選ばれる理由
まずお客様がどの様な反応を対人から得たいかを徹底的にヒアリング致します。
なりたい自分と与えたい印象を伺い、それに合った生地のデザインや色、全体の印象を演出出来るスーツをご提案・ご提供させて頂きます。
そうすると周りから高評価を得られるという事で、じゃあまた私から買おうかとおっしゃって頂く事が多い様に思います。
その結果、お気に召して頂いた方からご紹介を頂き、またお客様と繋がるという形です。
DRESSSTならではの提案や切り口
私は装いは人間の一番外側のエネルギーだと思っているんです。
一番外側のエネルギーの呼び方を『オーラ』なんて表現もありますが、オーラとは内面外見すべてからあふれるエネルギーで、人は会話せずとも何かしらのメッセージを自分以外の第三者に伝えているものです。
ですから、その外側のエネルギーを意図的なメッセージを込めた装いで纏うと、自分が発したい情報は言葉なくしても常に装いが伝えてくれている状態になります。
ではどのような情報をこめましょうか?とお客様にお話を聞いていきます。
こういう提案方法が弊社ならではなのかも知れません。
仕事で大切にしていること
私の幼少期は、活発な性格で男の子っぽい服を来ていました。空手や剣道を習い、男の子に混じってサッカーをしていました。そして、いつしか女の子っぽい服を着るのが恥ずかしくなっていました。
やがて、私も中学生になり、当時人気絶頂だった安室奈美恵さんに憧れて、彼女を真似て女の子っぽい服を着てみたところ、周りの反応が大きく変わりました。
大袈裟に言うと、新しい自分として生まれ変わった様な気分でした。この体験こそが、私の今の仕事に繋がっています。
どんな服を着るか? 相手に扱われたいか? 人付き合いは着る服によってコーディネートできるのです。
・なりたい自分になるスーツの提案。
・商談を有利にすすめるスーツの提案。
・まわりの人から愛されるスーツの提案。
なりたい自分になれるスーツをコーディネートさせていただきます。


好きな言葉(座右の銘など)
【人はその制服通りの人になる】
ナポレオンボナパルト
人は軍服を着れば軍人の様に見えるし、修道服を着れば神父や修道女にも見えると言う意味なんですが、人は自分が扱いを受けたい身なりを装う事で自分以外からその様に扱われ、その内自らもその様な人間になっているんです。
なので、なりたい自分になる為に服は着る物だと思っていますし、身に付けた瞬間から他者へ自分の扱い方のメッセージを発信していると思っています。
私も経験上同じ事を感じた事があり、その結果今の服の仕事に長く携わる事となりましたので、非常に共感する事が出来る言葉です。
プライベートで大切にしていること
神社への参拝を大切にしています。神仏へ手を合わせ、感謝する機会が増え、精神的にも物理的にもとても満たされて生活しています。
そういった意味でも、最近では日本の歴史に興味を持ち、日本書紀を勉強しています。
出身地
兵庫県丹波市
生年月日 / 干支 / 星座
1981年8月5日 / 酉年 / 獅子座
勤務経歴・職務経歴
18歳 アパレルショップのアルバイト
24歳 オーダースーツコーディネート会社に就職
26歳 オーダースーツコーディネーターとして独立
現在に至る
趣味
能楽鑑賞
好きな食べ物
和食(割烹)
学生時代の部活・好きなスポーツ
空手 剣道 サッカー
好きな本や映画など
歴史書(日本の歴史の本が好き)

会社概要
屋 号 | Dressst |
---|---|
所在地 | オフィス 〒542-0064 大阪市中央区上汐2-3-1 松尾園ビル2F |
電話番号 | 06-4305-4449 |
FAX番号 | |
ウェブサイト | https://dressst.com |
代 表 | 荻野なつみ |
創 業 | 2006年 4月 |
地 図 |